
早朝のお月さま・・
東の空上空にいます。 もうすぐお日様が昇ってくると、見えなくなってしまいますね。
月齢 24.6。
昔、いまのように電気の明かりと言うものがなかった時代は、「月明かり」はきっと、頼りになったことでしょうね。
真っ暗な夜道ほど、不安なものはありませんから、月が出て照らしてくれる夜こそ、
人々には嬉しかったはずです。
もっとも、いまのように、真夜中、明け方まで遊んでいることも無かったと思いますが。
コンビニの、まっぴかりの明かりの前で、いつまでも騒ぐお子達もいるようですが、
一昔前までは、月の明かりだけが頼りだったのでしょう。
月齢24のお月さまは、三日月です。
満月は15日目。
なぜ?月齢に小数点が付くのか・・・??
難しいので、もしよければ参考資料が載っています。(#^.^#)
https://www.nao.ac.jp/faq/a0204.html 月齢って何?小数点て?
夜、細い月が天空にいて、ちょっと頼りなさげです。新月に近いこの日の月、
しかし、何となくロマンチックでもありますね。
教養があれば、和歌の一つもそらんじたいところですが・・・(笑)


我が家からの今朝の月・・
