
本日まで 秋の文化祭を市内で行っています。
美野里の文化センター「みの~れ」に、孫ッちの絵が展示されている・・と聞いたので、
見に行ってきました。 クラスで三名の中に選ばれたそうです~~
小学校の近くにある、地区の神社、「鹿島神社」でした。
鹿島神社は、羽鳥まつりの幌獅子などの祭礼でも有名な社で、こんもりとした杉と竹林の中に鎮座しています。
その様子が描かれていて、丁寧に書かれた絵は、さすが・・と感じました。
何はともあれ、今年もこうして選ばれたことが、とても嬉しいです~~(#^.^#)



芸術の秋・・と言いますが、館内のいたるところに、市内の皆様の作品が展示されていて、とても素敵です。
こうして、この日のために作品を作り、展示できることは、嬉しいものでしょうね。
不器用な私では考えられません(笑)

美野里中学生の作品群・・


玄関ホールの菊の花・・
丹精込めた作品です。
菊の花を見ると、秋を感じます・・



みの~れの庭は、秋本番を迎えています。
たくさんの木々の葉が紅葉して、陽に輝いてキラキラしていました。
庭も散歩してきました。昨日は暖かくて、いい日でしたね。

満月・・
あっという間に、満月を迎えました。
白く輝く、秋本番のお月さま。
これからは、冴え冴えとした月が見られる季節です。
孫っちの絵を見て、芸術の秋を堪能した日でした。(#^.^#)
