徒然草

つれづれにさまざま書いています。

桜さくらの春がくる―(笑)・・

イメージ 1


イメージ 2
思わず、見出しを見て買った本、「サライ」です。

その中を見ると・・
桜とかかわった人の姿が描かれています。
一本桜が多いかな。
日本全国の、もっとも有名な桜たち。
津波を耐え抜いた桜並木・・とか。
桜物語として14編書かれていて興味深く読みました。

北海道から熊本までの桜風景・・
その中に、上のような写真がありました。
「茨城の真鍋小学校の5本のソメイヨシノ」です。
茨城県人なら誰しも知っているであろう・・
校庭のど真ん中にある、桜・・
ソメイヨシノは、樹齢60年から長くて80年・・と言われています。
でも、真鍋小学校の桜たちは、御年110年!
弘前公園の樹齢135年の桜の次に長生きなんです。
しかも、5本!  花の時期はそれはそれは圧巻で、花びらが落ちたとき、学童たちがホウキで掃き掃除をする・・と書かれています。
秋も大変・・何しろ、校庭のど真ん中ですもの。秋もお子達が掃き掃除。
ボールもやわらかいのを使っている・・とも、聞いたことがあります。
そうして護って来たそうです。 根も傷んできたことがあり、懸命に護り通し、いまがあると・・

人がかかわらないと、長寿は難しいようですね。

桜の品種によっては、日本三大桜など、2000年を超えるものもいます。
江戸彼岸系は結構長生きのようです。
それでも人の手が必要でしょう・・

真鍋小学校の桜は 開花時期には 校庭には入れますが、根元まで行かないように、
マナーを守りたいものですね。
ちなみに…教室からは写真が撮れないようなので、上のような写真は貴重でしょうねー


イメージ 3

イメージ 4


上は・・長男作成です。茨城にはほかにも素晴らしい桜があります。
特に、徳川光圀公は、とても桜が好きで山桜を愛した黄門さまとしても有名なんです。
さて・・・・上の問題がいくつお判りでしょうか?(笑)
こうしてみると・・・知らないことって多いものです・・・(笑)

イメージ 5