徒然草

つれづれにさまざま書いています。

風土記の丘の古代ハス・・

イメージ 1



   石岡市染谷1646

真夏になると、古代ハスを見たくなります。風土記の丘は近いので好きな場所です。
今年は去年よりも花数が多く、嬉しかったです。
発見されたハスの種を 大賀博士が苦労して開花させたと言う、いわば、古代ハス
2000年・・と言われていたそうですが、3000年前と想定している・・と言います。
ハスの種って、そんなに生きているものなんですね。
いつも思いますが、古代の日本人も、この大きな花を見ていたとは、
感慨深いものがありますね・・

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4





















イメージ 5





















イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8










たった一株、咲いていました。小さなお花です。








イメージ 9











ガマ・・・

これが後々、綿毛が出て、タンポポのように飛びます。ものすごい量で、一本で10万個の種・・と言われています。



イメージ 10



 台風9号が暴れまくりました・・各地で大きな被害が出ました。
夏になる頃 「台風が一個もないのは、あとでまとめて来る・・」と、気象予報士の森さんが言っていましたが、
まさにその通りになり、9号は関東から北海道を縦断して行きました・・
なぜか、変な軌道を描く10号も控えていますので、どうぞ、十分お気をつけて。
とんだところで災害になるようです・・
石岡市の、恋瀬川は大丈夫だったか・・と心配です。(^_^;)
この台風で、関東の水がめはいっぱいになった・・かなあ?


イメージ 11