
ひたち海浜公園の地上絵
ひたちなか市大字馬渡大沼605
年賀状用のお猿の地上絵を見に行きました。とても大きなもので、この大観覧車に乗らないと、全体像は見えないのです。よくできています。(笑)
毎年、干支の動物を地上絵として作っているようです。
来園者とともに、名物のコキアや、たくさんの松ぼっくりなどで作るそうですよ。
フラワーリングのゴンドラは、6人乗りです。乗ってから観覧車の頂点に行くまでに撮影しないと、
下りは遠くなってしまい撮影できません。 大人600円也。
今年は申年。 二匹の仲良しお猿さんが良く見えましたよ。

大観覧車は地上100メートル。 横はもう海。
すごい眺めの良さです。 遠く日光連山、男体山も見えました。
地上絵は、お猿の横の人と比べると、すごく大きなものですね。 これでは観覧車に乗らないと、なんだかわかりません。^^




地上絵にカメラを合わせていると・・・海や遠くの山を見逃してしまいました・・(笑)
近くは、ひたちなか港
大海原は太平洋・・
今年はブログのトップページにも掲載できてよかったです~~(*^_^*)



真冬、お花は少ないですが、このようにパンジーや、寒咲きハナナなどもたくさん咲いていました。
ハナナは次回ご覧いただきますね。 続く・・・(*^_^*)
撮影日・・2015年年末
