徒然草

つれづれにさまざま書いています。

三昧塚古墳・・

イメージ 1

三昧塚古墳・・

石岡市から潮来方面に向かう道沿いに大きな古墳公園があります。
全長・・85メートル
周囲には濠がめぐらされ、2メートルあったと伝えられています。
円筒埴輪が3重にめぐらされ、中には箱式石棺があり、遺骸が埋葬されていたと言います。
その他にも埋葬品がたくさん出土し、5世紀後半のものとされています。


イメージ 2


イメージ 3

こちらのかんむりは 「馬形飾付金銅冠」。
長さ、60cm。上に、左右8頭の馬形飾がついています。中国や朝鮮半島の装飾の影響を受けたとされ、当時出は最高の作品とされています。

この冠をはじめ数々の品は、水戸市の県立歴史館で見られます。
大きな円筒埴輪や装飾品などなど・・ この冠も実際に何度か見ましたが、それはそれはすばらしく、
一時 いにしえに戻ったような気がします・・・

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7

公演になっていまして、上まで登る事が出来ます。きれいに整備されています。
前方後円墳・・・だと言う事が良く分かります。
上からは、道を挟み、霞ケ浦がきれいに見えます。
ここの石棺の中に眠っていたんですね・・・昔はたいそう静かだった事でしょう・・・


イメージ 8





イメージ 9