徒然草

つれづれにさまざま書いています。

鏡開きの お供え餅・・

イメージ 1







関東では鏡開きは1月11日。
神さまにお供えしたお供えを下ろし 木槌などで砕き、
おしるこなどにして食べる習慣があります。
神さまにお供えしたおもちには力があるとされ、無病息災を祈ります。


木槌などで砕く・・
包丁は使わないのが慣例だそうです。我が家でも義母ちゃんにそう教わっていました。
なぜか・・武士の切腹を連想させるからだと言います。
まあ・・10日もそれ以上も経っていますから、結構手でも壊せるものです。

私んちでは、私が嫁に来た時からずっと、7日目に お供え餅を逆さにします。
なぜそうするのか、本当の所は分かりませんが、
かびないため・・と聞かされています。
7日目にやらないと、義母ちゃんによく言われたものです。
いまは・・・主人がそう言います。(笑・・・)
気がついたら やってよお!(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'☆

結構固くなっちゃっているので、 お供えは小さく砕いて、揚げ餅用にします。
天日に干して、カリカリにし、油で揚げてお醤油をかけて頂くのが一番おいしいかな。

最近知ったのですが、紙袋に入れて、レンジで、チン!・・して。
そうすると、干した餅が膨らみ、その袋に岩塩などを入れて、シャカシャカ・・すると、
油がいらず、ヘルシーなんですよ。

鏡開きも終わり、今日は成人の日。
新しい成人の方々、おめでとうございます。

イメージ 2







新聞屋さんに年末頂いた
朱い葉がとてもきれいです。
葉っぱがちょっと寒さで痛んできちゃいました・・・







イメージ 3









ミリオンスター
多肉植物なんですね。
小さなかわいい黄色い花をいっぱいつけています。

何もない真冬。
なんともかわいいですね。



イメージ 4


いつもの、「ムカゴ」なんですが。
今回は、ガーリック炒めにしてみました。
柔らかくなるまでちょっと茹でて、 みじん切りにしたニンニクと共に、オリーブオイルで香りがつくまで炒めます。
火からおろす前に、岩塩などをぱらぱら・・っと落しからませるだけ。
にんにくの香りと、ほんのりの塩味で、お酒のつまみだけじゃなく、
これだけでも美味しいですよ。 (〃▽〃)

ちなみに、ムカゴとは・・
山芋の、葉の付け根に出来るまあるい芽です。
山芋の赤ちゃん??
ムカゴごはんや、 ただ甘辛く煮て食べたり、 てんぷらも変わっていていいものですよ。

なんか・・・我が家では 「イモ系」が多い・・・
じゃがいも・さといも・サツマイモ・ムカゴ… (笑・・・) w( ̄△ ̄;)wおおっ!


イメージ 5