徒然草

つれづれにさまざま書いています。

水戸・弘道館の左近の桜

イメージ 1


弘道館の左近の桜
茨城県水戸市三の丸1-6-29

弘道館は、水戸第九代藩主、徳川斉昭天保12年(1841年)に開設した日本最大の藩校です。
最後の将軍として有名な、慶喜公も、幼少期はこの弘道館で学びました。
更に、大政奉還後はここで謹慎生活を送りました。

国の重要文化財・・正門・正庁・至善堂

イメージ 2


弘道館は この度の大震災でかなりの被害に合い、やっと今年の春にその修復が終わりました。
今年の春は嬉しい春になったようです。
左近の桜はちょうど満開を迎えていました。
この桜は偕楽園の左近の桜と同じで 京都紫宸殿の左近の桜の幼木を湯釣り受け、植えたものです。
白山桜・・ かわいい白い花です。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


弘道館周辺の旧三の丸あたりは、桜が多く、とてもきれいな所です。
来年こそ、周辺も散策したいな・・と考えます。 


撮影日・・2014年4月5日

イメージ 10