徒然草

つれづれにさまざま書いています。

西蓮寺の大銀杏・雄々しく・・

イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
西蓮寺の大銀杏を見に行ってきました。
ここのイチョウの黄葉はずっと遅く、12月になってからなんです。
ある日・・一気に黄葉が進んだようです。
 
こちらは「仁王門」。天文12年(1543年) 建立されたものとされています。
室町時代末期特有の建築様式を見る事が出来る・・と言います。
国指定重要文化財(建造物)に指定されています。。
 
イメージ 13
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
茨城県指定有形文化財の 木造薬師如来座像が安置されています・・
 
イメージ 18
 
 
 
西蓮寺(さいれんじ)・・・
 
 
 
天台宗の寺院です。
延暦元年(782年)、天台宗の僧
最仙により建立・・・
以後、天台宗の中心的存在となった・・
江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられた・・
明治16年 本堂・薬師堂を焼失・・
 
 
いまも残っていたらさぞ、立派だった事でしょう・・・
 
 
 
 
 
 
茨城県指定天然記念物の大銀杏 です。
境内に大きな銀杏が2本。 それはそれは見事なんです。
たくさんのカメラマンが来ていましたよ。 (*^_^*)
まあ・・立派です!
 
イメージ 19
大銀杏1号 
 
イメージ 20
大銀杏2号
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最仙上人御手植えと伝わる大木
樹齢 どちらも1000年以上・・
高さ 25メートル・・
幹回り 6メートル~8メートル
 
 
行ったこの日はもうすでにたくさんの銀杏の葉が舞い落ちていました。
地面が金色に輝いてまさに阿弥陀浄土のようでした・・・(*^_^*)
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
銀杏って こんなに太くなるものなのか…と、改めて感心しました。
御仏の見守る中、 2本の銀杏はきっとこれからも 静かにたたずみ、
人々の感嘆の声を聞くのでしょうね・・・
すばらしい秋の1日でした・・・ (〃▽〃)
 
イメージ 11
 
撮影日 2012年12月7日
 
イメージ 12