徒然草

つれづれにさまざま書いています。

風土記のハスは夢見がち‥

 
イメージ 1
 
 
 
 
石岡市の毎度行く
常陸風土記の丘」です~~♪
今年も古代ハスが咲いています。
古代ハスはとーって大きなお花。
ピンク色のきれいな、古代の色です・・
 
 
イメージ 2
 
大きな花ですと、30センチもあるようです。
最近は風土記の丘でもものすごーく増えてきて、圧倒されます。
観光のお客様も見に来るようですよ。(〃▽〃)
 
イメージ 9
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
古代ハス・・・3000年の命を開花させたなんって・・・
毎年すごいなぁ・・・と感心します。
古代の人はこのハスを間近かに見ていたんですねえ・・・ロマンだわあ・・(*^_^*)
大賀博士の名前にちなんで、「大賀ハスとも呼ばれています。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
上の大きな石は「時の門」です。
向こうから未来・現代・過去・・・と門になっています。
そして、風土記の丘中央には、こんな古代のお家もあります。
但し、このゾーンのみ、有料です。
 
イメージ 5
 
丘の上の方には「縄文アラカシ」の木が植えられています。
佐賀県立歴史博物館から縄文アラカシの子孫の種を
譲り受けてここに蒔いたようです。
このアラカシの種は 佐賀県「坂ノ下遺跡」から出土したとされています。
約4000年前のものと言われています。
 
縄文の」種より生まれしアラカシは
四千年経て佐賀に育てり   中村文子
 
古代ハスといい、縄文アラカシといい、素晴らしいですねえ~~~
何千年たっても、種はずっと生き続けていたんですねえ・・・
感動的です・・・
「アラカシ」とは・・・ブナ科コナラ族の常緑広葉樹です。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
真夏の枝垂れ桜の並木です。
常陸風土記の丘には
たくさんの枝垂れ桜があって、
春、そめいよしのの後にいっせいに花開きます。
正に桜のトンネルとなりとてもきれいですが、 真夏はこうして緑に覆われて、涼しい木陰を作っています・・・・
 
真夏の濃い緑もまたいいものですね。
  (*^_^*)
 
常陸風土記の丘…は私の好きな公園の一つです・・・♪d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆
 
イメージ 7
むくげ…
 
 
イメージ 8