徒然草

つれづれにさまざま書いています。

菜の花と・・不動桜

イメージ 1
上石の不動桜・・・
 
次に息子と尋ねた桜・・・菜の花を根元にすくっ!っと立っていた「上石の不動桜」でした。
根元に不動明王をお祀りするお堂をひかえたこの桜は あの滝桜の子孫・・と言われています。
江戸時代に三春の藩士が、このお堂を寺子屋として使い、名残りが今も残っているようです。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
優しい桜の色ですねえ・・・こうして滝桜の命がそこここで息づいているんです、
なんか・・・感慨深いです・・・(〃▽〃)
樹齢 350年・・
枝垂れ桜・・郡山市中田町   市指定天然記念物・・
樹高 16メートル
幹回り 5.3メートル
イメージ 15
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
枝垂れ桜というのはほんと、優しげですねえ。
4月29日、満開の桜。
不動桜です。
 
 
 


イメージ 18
貝山の薬師桜・・
 
次!・・・・と忙しく車に乗り込み(笑・・・) 向かった途中に 立派な桜が。
こうなると見に行かざるを得ません。(笑・・・
貝山の薬師桜です。
場所は三春町に入るようです。樹齢150年以上・・
三春のお城を守る、「貝山館」があった場所だそうで。
 
枝垂れ桜が椿の木を抱きかかえるようにしている姿が美しく、有名なんだそうです。
なるほど、ピンクの枝垂れの中に赤い椿の花が見事です・・
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
枝垂れ桜の横には薬師堂の赤い屋根が見えていました。
大きな桜の影には、お堂がひっそりと・・・いい風景です・・
 


イメージ 5
 
 
 
 
 
福聚寺の紅枝垂れ桜・・
(ふくじゅうじ・・と読みます)
 
見るからにすばらしい枝垂桜。
圧巻です・・
 
 
福聚寺は三春町。
あの有名な伊達正宗公の
正室・愛姫の実家である
田村家の菩提寺です。
 
境内の2本の紅枝垂れ桜が有名だそうです。
一本は樹齢470年
もう一本は250年とも言われています。
 
私たちが訪ねたこの日、そめいよしのと共に満開で出迎えてくれた桜たちです。
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
かわいいお地蔵さま・・
静かに手を合わせておられました・・
 
 
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長男が「絶対見たい桜」の一つがこの紅枝垂れ桜でした。
雄々しく 豪華に・・ さすがの枝垂れでした。
 
見とれる間もなく、 次!!・・・と向かったのでしたあ。
続く・・(笑・・・)  (ノ∀≦。)ノぷぷ-っ・・
 
 
イメージ 12