

今日から3日間くらい お天気が冬に戻るようですね。
茨城も朝から大雨・・・・・いやはや、これも春の前触れでしょうから仕方ありません。
私んちの花畑に こんな黄色を見つけましたあ!
クロッカスです。
いつの間にか花を咲かせていたんですね、満開でした。
黄色い色は 幸せ色。 そんな気がします。


晩秋に咲くのは、「サフラン」
冬を越していま、まさに咲くのは「クロッカス」
お花はとても似ています。
でも早春に咲くクロッカスは本格的な春を呼んでくるような…そんな気がしますね。
紫色もあったんだけど・・・咲いていませんでした。

チューリップの芽がでました。
懸命にお日さまに向かっています。
きっと待ち焦がれていたんでしょうね。
小さな葉っぱですが、これから暖かくなると どんどん大きくなって、かわいいお花が咲きます。
あともう少し・・・頑張ってね。

我が家の大きな梅の木です。やっぱり開花が遅れています。
白梅が数輪、日の当たる所に咲き始めました。
いつもならもっといっぱい開花しているはず・・・・
低温注意報がずーーっと出ていましたから、梅の開花も遅れているようです。
でも、この一輪に春の兆しが・・・゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪

水仙です。
梅の花に続け・・・
というように咲き始めます。
でもまだちょっと…のようですね。
ここの水仙は昔、義母ちゃんが植えたものが増えたんです。
一斉に花開くでしょう。
楽しみ楽しみ!

春早くに咲く福寿草。
やっと開花しました。かわいいですねえ・・・・(〃▽〃)
松の根方に ひっそりと咲いています。
お日さまの光をあびて、大きく開く福寿草。
黄色い花の福寿草、 かわいいお花に春を感じます。
こうして開花したお花を見るにつけ、なんとなくやさしい気持ちに慣れますね~~~(〃▽〃)


