徒然草

つれづれにさまざま書いています。

「常陸國總社宮大祭」・・石岡のおまつり②

常陸總社宮」

常陸國の国府が置かれた時代,石岡は政治・文化の中心地として繁栄を誇っていました。
国府の長官は国司と呼ばれ,その重要な任務の一つに,
                                国内の神社の管理と祭事の運営とがありました。

新しく就任すると,国内の各神社を訪れて神々を参拝する「神拝」という行事がありましたが,
この「神拝」を簡略にするため,国内の神社の神々を一同に集め祀ったのが「總社」でした。

イメージ 1

先頭の「ささら」がやって来ました。
その後を露祓い獅子や祭太鼓・神輿・・・などなどが続きます。
イメージ 11

イメージ 2

イメージ 3


何はともあれ、楽しみなのは「幌獅子」なんです~~~

石岡のおまつりには、各町内に「幌獅子」か「山車」を持っています。
それをこの大祭で引いて回るわけで、幌獅子は後ろに「ほろ(小屋)」をつけてその小屋の中で
子供達や大人が笛太鼓をかき鳴らしているんです~~

車輪をつけたこの幌獅子を町内一丸となって引いて回り、獅子舞いを披露しているんですね~~~

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


石岡のおまつりは 今日と明日まで、幌獅子や山車は午後1時から~~
石岡駅からのメインストリートの歩行者天国も午後1時からとなっています~~

ぜひ勇壮なおまつりを見に来てくださいね~^^

常陸總社宮大祭」・・石岡のおまつり①
http://blogs.yahoo.co.jp/gwqtx445/60287316.html

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minorinnminorinn/20190808/20190808185056.jpg