徒然草

つれづれにさまざま書いています。

「西蓮寺」・・行方市玉造

「西蓮寺(さいれんじ)」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minorinnminorinn/20190808/20190808183323.jpg
 
西蓮寺(さいれんじ)は,延暦元年(782年)桓武天皇の勅願により,
最澄の高弟,最仙上人の開創と伝わる天台宗の古刹で,古くから『常陸高野山』として名高い

本尊に薬師如来常行堂阿弥陀如来、客殿(法華堂)に釈迦如来をおまつりする、
1200年の歴史を有する当地きっての大寺。
仁王門、相輪塔の二つの重要文化財を有する古刹。

仁王門は室町時代末期の天文12年(1534年)に建てられたものです
イメージ 1


イメージ 2
 
 

鐘楼
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



街の中の高台に仁王門があり、境内の大銀杏が目を引きます。
お天気のよかったこの日は 金色いちょうがいま盛りでした。  
イメージ 6

高さ25mもあり,最仙上人が植えたといわれているます。
樹齢は一千年以上といわれ,県の天然記念物です。
なお,西蓮寺の大いちょうは2本あります。(一本は台風によって上部はかなりの被害を被ったようです)
イメージ 7

                          写真撮影 2008.12.11

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minorinnminorinn/20190808/20190808183338.jpg