
で、本を整理すると同時に 本箱(書棚)も新品に。
主人いわく「焚き付けにもなんねえな」http://www.geocities.jp/takeback2005/f_030.gif
な・・なんて事言うの!!あんたわ!!(笑・・)

主人いわく「焚き付けにもなんねえな」http://www.geocities.jp/takeback2005/f_030.gif
な・・なんて事言うの!!あんたわ!!(笑・・)

本は主に推理小説。
私の本好きは 実父の影響。
私が小さい時は、とーっても貧乏で何にも買ってもらえなかった、でもそれが当たり前。
そんな中、小学校に行ったら、父が、
「学校の図書館には、本がいっぱいあるんだぞ、はじからはじまで読んだら
勉強なんか出来なくたって、お父さんは褒めてやるぞ」・・・・って。
父も本がとっても好きで、私が借りてきた本を、農業の合間によく読んでました。
ですから、私も弟も、ぶるいの本好きでした。
結婚してからも本だけはやめられず、子育ての合間に買ってきては読んでました。
ですから、我が2人の息子達も 負けず劣らず本好き!!
主人に似なくて良かったと(笑・・・)
私の本好きは 実父の影響。
私が小さい時は、とーっても貧乏で何にも買ってもらえなかった、でもそれが当たり前。
そんな中、小学校に行ったら、父が、
「学校の図書館には、本がいっぱいあるんだぞ、はじからはじまで読んだら
勉強なんか出来なくたって、お父さんは褒めてやるぞ」・・・・って。
父も本がとっても好きで、私が借りてきた本を、農業の合間によく読んでました。
ですから、私も弟も、ぶるいの本好きでした。
結婚してからも本だけはやめられず、子育ての合間に買ってきては読んでました。
ですから、我が2人の息子達も 負けず劣らず本好き!!
主人に似なくて良かったと(笑・・・)
今は便利です。リサイクルショップなるものがあり、ちょっと・・と思うものは
せっせと運び、(お安かったけど) 本当に好きなものだけ残しました。
せっせと運び、(お安かったけど) 本当に好きなものだけ残しました。
書棚は1万円弱、自分で組み立てましたあ~~~~はあ・・疲れた!
