徒然草

つれづれにさまざま書いています。

4月下旬・ご近所散歩・・

山藤・・

今日は、「昭和の日」ですね。

昔は、「昭和天皇のお誕生日」、その後「みどりの日」になって、いまに至っているのですねー 私は昭和に生まれ育っていますから、天皇誕生日は懐かしいです。

 

4月ももう終わり、早いです。

歩いていると、山藤がとてもきれいです。ここも天然の藤でしょう、遠くからでもよく見えます。いまちょうど真っ盛り。

 

 

イチョウの新芽・・もうこんなに緑になっています。

 

ナガミヒナゲシ・・

とても繁殖能力のあるケシの仲間。至る所で見ます。見るにはかわいい花ですが、この種が曲者なんですね。 花には罪はないですがね。

 

紅カナメモチの花・・

池花池のミミちゃんに会いに行ったら、こんな花の咲く木を見つけました。

ベニカナメモチの花。こんなかわいい花を咲かせるなんて、ほんと、すてき。新芽も紅くてかわいいです。

 

ナンジャモンジャの木・・

農家さんの畑の隅に、一本の木。白い花が咲いていまして、スマホで調べたら、「ナンジャモンジャの木」ですって! あらまあ・・ いつも通る道なのに、全く気がつきませんでした。花が咲いて初めて、木の名前が分かります。面白い名前ですこと。

ナンジャモンジャの花・・

 

マーガレット・・

 

常陸秋そばの芽・・

 

ハルジオン・・

ピンク色が、ハルジオン。奥の白い花がヒメジョオン。見分けがつきません・・

 

ヤマボウシ・・

私の好きなヤマボウシの花が小さく咲き始めています。山法師と書きます。

大きくなる木で、街路樹や公園などで見かける木です。

真ん中のまあるいのが、花なんだそう。周りの白いのは、総苞片(そうほうへん)と言い、花ではないのだと。

これからさらに大きく育って、葉っぱの上に白く目立ちます~~

 

 

朝、歩いていると、季節が日ごと 変わっていくのが花で分かりますね。

春は短いですね。(*'▽')