徒然草

つれづれにさまざま書いています。

8月・我が家の野菜たち・・

  モロヘイヤ・・

夏の定番、モロヘイヤはネバネバ野菜。葉っぱを摘み取る時に枝を切っておくと、あっという間に伸びて新しい葉っぱが出るので、夏中食べられます。二本も植えれば食べきれません。

 

夏野菜。我が家は食べれるだけ、苗を買って植えています。

ですが、最盛期にはたくさん実って いやはや・・な状態に・・(笑)

何はともあれ、嬉しいです、夏野菜は買っては食べません。

 

  アスパラガス・・

このアスパラガスには参ります。(笑)

忘れていると、「木」になっちゃいます。あれっ!っと・・(笑)

全く食べられないアスパラです。観賞用じゃないのに。もうずいぶん前に一本植えましたが、毎年こうして伸びています。(笑)

 

 

  ミニトマト・・今年は不作です・・

 

  オクラの花・・

大きな花できれいですね。オクラも早く見つけないと大きくなって固くなっちゃいます。ネバネバ野菜で夏の定番のようですね。

 

  空芯菜・・

今年はあのカメムシ野郎が繁殖して、大きくなったクウシンサイに群がっていまして・・(@_@;) 一度根元から切ってしまいました。全く・・

その後、大きく育ってきました。 この野菜は芯が空洞になっています、炒めものにも合いますね。

 

  ニラ・・

真夏のニラは、葉っぱもかたいです。主人が好きなので、さっと茹でて麺つゆに浸し、それを食べています。食欲のないとき便利。

 

  ツルムラサキ・・

一度苗を植えて毎年いつの間にか育っているという、便利野菜。(笑)

ツル性なので、ネットに繁茂しています~~ 食べないとどんどんツルが伸びます・・(笑)

 

  ツルナ・・

これも、昔植えたのが毎年出てきます。味は無いと思います。おいしくない・・でも、真夏の緑色の野菜としては重宝しています。

 

  ゴーヤ・・

こ~~んなになっています。(笑)

もう、どうにでもなれ!的な・・(笑)

ゴーヤは好きで家族中食べます、嫁っちにもあげています。長男曰く「毎日・・もういいやって思う」(笑)

 

  小玉スイカ・・

この暑さでも、この状態。まあ、芽かきって言うのを主人がしないので伸び放題。今年はずいぶん食べました、甘いです。

その甘さをカラスさんも知っているのでしょう、いやはやですな。(笑)

まだ、小さなスイカが実っています。

 

  ナス・・我が家は、千両ナスと、水ナス。

 

  ウドの花・・

 

  10センチきゅうり・・

はやくに植えたキュウリも、もう終わり加減。ずいぶん食べました。

で、売っていたキュウリの苗を一本植えましたら、10センチほどの小粒のキュウリが実っています。小さくても次々なりますので重宝しています。

 

  こんにゃく・・

主人が趣味で(笑)作っているこんにゃく。三年物がこんにゃくに適しているといわれています。

 

  ミョウガ・・

この夏、たくさん頂いています。お盆前から収穫していて今も実っています。

この辺は、主人のテリトリー・・蚊がいるので。(笑)

 

 

まあ、我が家はこんな状態です。何はともあれ、「ばっかり食」になっている夏ですが、買わなくて済むので重宝しています。何でも値上がりの今年ですからね~~

ユーチューブとかクックパッドとか見ていますが・・なかなか思うような料理は見つけられません、結構味の濃いものが多いような気がします。

 

夏野菜はまだまだとれそうです、頑張ってほしいですね。ありがたいです。(#^.^#)