徒然草

つれづれにさまざま書いています。

私のお雛さま・・(#^.^#)

f:id:minorinnminorinn:20210304144053j:plain

 

我が家は、息子二人なので、雛人形はありませんでした。

大きなこいのぼりが実家から届き、近所の親戚もそれに合わせてこいのぼりでした。

それはそれは立派でしたが・・毎朝、毎晩、上げ下げが大変でした。

そんな思い出がありますが、

私自身も、実家は長野県からの開拓移民団のひと家族でしたので、貧乏で、お雛様など無かったのです。

 

唯一、父も母も、それではあまりにもかわいそう・・と、お金を工面して、「雛掛け軸」を買ったそうです。その掛け軸のお雛さまと共に、私は大きくなったわけで。

 

嫁に来て、お雛さまを買える・・と思っていましたら、男の子二人で叶わず。(笑)

舅、姑のいる昔気質の家に嫁に来ましたから、今更、「自分の雛」など、買えるわけもなく。(笑)

 

     f:id:minorinnminorinn:20210304144102j:plain

f:id:minorinnminorinn:20210304144115j:plain

雛掛け軸です。

私が嫁に来てしばらくたったころ、実家に遊びに行ったときに、母が箪笥から大切そうに持ってきたのが、当時の掛け軸でした。

私は、もうとっくに掛け軸の雛さまなんて、捨てたか焼いたか、したものと思っていましたが、母は、破けたところを繕ってまで、大切に持っていました。

「おまえの雛人形だからね」と。

まあ・・母親とはこんなふうなんですね。

物のない時代に育ってきて、それが普通だと思っていましたから、大きなお雛様など、欲しいとも思いませんでしたが、お金持ちのお嬢さんちには、大きなひな壇があって、びっくりしたことも、思い出します。

 

大切にしまっておいた雛掛け軸。

これが私の雛さまなんです~~(#^.^#)

 

それを義父も義母も亡くなってから、掛けて眺めています・・

f:id:minorinnminorinn:20210304144123j:plain

ある時、夫が、「雛人形、欲しければ自分で買ったら?」って言ったんですよ。

いやはや、びっくりしましたね!(笑)

で・・オークションで手に入れたのが、これらのお人形さんです。

安い・・・(笑)

 

始めて実物の雛人形を手に入れた時は、本当に嬉しかったです。

まだ、5年ほど。

毎年仏壇の前に飾ります。

 

孫っちのお家とは別なので、堂々と、飾っています。(笑)

雛掛け軸と、母の形見の、袋帯と。

やさしげな掛け軸のお雛さまと、今風の雛たちと、豆雛と・・

なんとまあ、贅沢でしょうか。

 

さまざまな思い出がよみがえります。

幼い時の、物は無くて貧乏でも、豊かだったあの頃。幸せだったな・・・と、いま、しみじみ、思いますね。

 

雛人形、4月いっぱい、飾っています。(笑)

 

 

 

f:id:minorinnminorinn:20210304144212p:plain