徒然草

つれづれにさまざま書いています。

偕楽園・秋本番・・

f:id:minorinnminorinn:20201108040427j:plain

          常磐神社・・

 

水戸偕楽園・・ 水戸市常磐町1丁目

 

秋本番の偕楽園を散歩。所々、黄葉している木々もあって、目を楽しませてくれました。まず、常磐神社にお参り。水戸光圀公をお祀りしています。学問にも秀でた神社です。

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040434j:plain

偕楽園本園の南側の庭園・・ここにはモミジなども多くて、少し色づいていました。偕楽園の本格的な紅葉は、ちょっと先のようです。

f:id:minorinnminorinn:20201108040441j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201108040448j:plain

表門をくぐり、一の木戸の奥が、孟宗竹林になっています。弓の材料として植えられたとされ、矢の材料として偕楽園周辺の土塁に矢竹を植えたとされます。(立て看板より)

偕楽園を造った、徳川斉昭公は、表門から入り、この竹林を抜けて好文亭に入ったといわれています。風が吹くとさやさや・・と竹が揺れ、とてもいい感じです。

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040456j:plain

偕楽園からの眺め・・

斉昭公は、こちらの偕楽園と見えている千波湖など、合わせて楽しんだとされています。千波湖は、周囲おおよそ3キロメートル。

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040504j:plain

2019年台風15号で倒れてしまった「左近の桜」。

いまも残念でたまりません・・ ここに新しい山桜を頂けることに決まったとされていますが、コロナの影響か、まだ植えられてはいません。

     f:id:minorinnminorinn:20201108042627j:plain

        在りし日の「左近の桜」(白山桜)

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040510j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201108040517j:plain

偕楽園から千波湖へ・・奥に見えている好文亭・・

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040525j:plain

千波湖・・周囲には様々な桜が植えられています。

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040531j:plain

楓の紅葉・・

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040538j:plain

千波湖畔の「四季桜」・・

マメザクラとエドヒガン系の雑種。秋から冬に、また春にと、花を咲かせます。湖畔にはたくさんの四季桜があります。

f:id:minorinnminorinn:20201108040544j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201108040551j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201108040558j:plain

桜モミジ・・

 

f:id:minorinnminorinn:20201108040604j:plain

 

偕楽園のもみじや、すぐ近くのもみじ谷の紅葉も、もう始まっていることでしょう。また訪ねたいと思っています。

                   f:id:minorinnminorinn:20201108040625p:plain