徒然草

つれづれにさまざま書いています。

「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」「さくら展」を見てきました。

f:id:minorinnminorinn:20200328070045j:plain

ミュージアムパーク茨城県自然博物館」 坂東市大崎700

 

企画展の「さくら展」に長男と行ってきました。

もう10年以上前に、行ったきりでしたから、懐かしかったです。

「さくら展」では主に、桜の品種に関しての展示が主でした。

昨今見つかった、新しい桜「クマノザクラ」など、また、筑波山にしか見られない「ミヤマザクラ」などなど、興味深い桜の花などの展示があって、知らない事も多く、よかったです~~

 

f:id:minorinnminorinn:20200328070058j:plain

※ 啓翁桜(ケイオウザクラ)」が一本、館内に植えられていました。

昭和5年久留米市の良永啓太郎氏が誕生させたといわれています。花の形、咲く時期は、彼岸桜に似ているようです。誕生させた方の「啓」を取り名づけられた。

f:id:minorinnminorinn:20200328070105j:plain

    f:id:minorinnminorinn:20200328070318j:plain

※ クマノザクラ・・2018年、新種と発表された新しい桜です。

紀伊半島南部原産・日本に現存する10種のサクラ属基本野生種の一つ。

      (ウィキぺディアより)

※ 「サクラサクプロジェクト」など等の活動があってこそ、桜は護られているのですね。

※ 自然博物館の庭に、大変幼い「クマノザクラ」が植えられていました。

f:id:minorinnminorinn:20200328070112j:plain

     f:id:minorinnminorinn:20200328070121j:plain

          ソメイヨシノなどの命名をした方・・

f:id:minorinnminorinn:20200328070128j:plain

茨城県には、桜をモチーフにしたこんなマンホールも!

桜を探して上ばかり見がちですが、地面にはカラフルなこんなもの・・(#^.^#)

見つけるとラッキーですよね。

 

f:id:minorinnminorinn:20200328070139j:plain

「桜鯛」・・桜コーナーに。桜にちなんで、でしょうね。「マダイ」の事です。

桜の季節に漁獲されます。産卵期の真鯛のオスは、ピンク色がさらに鮮やかになるといわれ、おめでたい席に欠かせないとされますね。

※ ちなみに、「サクラダイ」と呼ばれるもう一方の魚は、ハタ科のお魚。

  全く別の魚です~~

 

   f:id:minorinnminorinn:20200328070335j:plain

たいへん、勉強になりました~~(#^.^#)

  f:id:minorinnminorinn:20200328070155j:plain

「さくら展」に来たからには、「さくらカレー」を食べねば!(笑)

ピンク色していますが、味は、カレーそのもの。結構ボリュームがあって、満腹!(笑) とてもおいしかったです!




 「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」・・恐竜が吠えていました!

 

自然博物館ですから、恐竜の原寸大の骨など等、たくさん展示されていました。行った日、土曜日でしたから、ご家族連れがおおく、お子達の嬉しそうな顔、顔・・がありましたよ。きっと、一日見ていても飽きないでしょうね。

まあ・・「さくら展」の方より、お子達にはこちらの方に興味があるでしょう。

 

撮影日・・2020年03月14日

 

    f:id:minorinnminorinn:20200324031211j:plain