徒然草

つれづれにさまざま書いています。

ヘチマです~~(#^.^#)

    f:id:minorinnminorinn:20191127083449j:plain

我が家のヘチマさん・・夏の様子。

 

ヘチマ・・ウリ科の一年草。日本には室町時代に中国からやってきたとされています。

ヘチマは実は、万能野菜とか。江戸の台所では活躍したそうで。そして、「ヘチマ水」も大人気だったと。のどの民間薬としても。また、美人水として大奥に献上されたとも書いてありました。

    https://www.mams-mart.com/feature/  

      こちらに様々、書いてあります。

 

へちまチャンプルーなんて、おいしいそうです。

私は全く知らず、食べられることすら知りませんでしたあ。(笑)

f:id:minorinnminorinn:20191127083458j:plain

主人が作った、へちまの「今」。

こうなるまでには、結構時間がかかるようです。

青いヘチマが、沈むような入れ物にヘチマを入れて、姿が見えないように水を入れて、浮き上がらないように重石をして、時間をかけて置きます。

結局は、実と表面の皮を取るのです。水の中で腐って、中がどろどろになってきて、そうなってから良く洗い流します。

そうすると、このように中身のない、繊維だけのものができますので、よーーく乾かすんですね。

ただ・・腐らせるので、結構なにおいがあって、閉口します・・☆(T_T)

(うちの中ではだめです、外の裏の方でやる事ですね(笑))

これを後々、いいように切っておふろや台所で使うわけですが、ひと昔前まではお風呂には必ずといっていいくらい、ありましたね。

体を洗うにはヘチマ!・・って感じでした~~

我が家の嫁っちが「ほしい~~~!」って、言ってたな。(笑)

 

私は手を出しません。(笑)

ここの所天気が悪いので、使うのはまだ先です。

でも、きれいにできました。

来年は料理にも挑戦したいものです。(#^.^#)

 

    f:id:minorinnminorinn:20191127083522j:plain