徒然草

つれづれにさまざま書いています。

緑の常陸国分寺跡(石岡市)・・

  •      f:id:minorinnminorinn:20190824084756j:plain

常陸国分寺跡・・石岡市府中五丁目1

    国の特別史跡に指定

 

741年、聖武天皇の勅命で国ごとに「国分寺」「国分尼寺」を建立しました。

国家の鎮護、万民息災を願ったもととされます。

石岡の国分寺は中でも規模が大きいとされています。

この近くに「国分尼寺跡」もあります。

f:id:minorinnminorinn:20190824084852j:plain  薬師堂・・国分寺跡の金堂の位置に建てられています。その前には 枝垂れ桜が 植えられ、春はとてもきれいです。                  

f:id:minorinnminorinn:20190824085034j:plain

            本堂・・

f:id:minorinnminorinn:20190824085308j:plain

  旧千住院山門・・石岡市指定文化財

千住院は府中の大寺であった。大正8年、国分寺と合併し、廃寺となった。

この山門はその千住院の唯一の遺構です。

 

       f:id:minorinnminorinn:20190824085536j:plain

       

f:id:minorinnminorinn:20190824085613j:plain

   都々逸坊扇歌堂・・石岡市指定文化財

都々逸の創始者として有名。府中で没したため、昭和8年に建立された。

 

f:id:minorinnminorinn:20190824085625j:plain

 

常陸国分寺跡には 本堂を始めたくさんの伽藍が建っていますし、大きな木々もあり、

四季を通じて花もきれいなところです。

静かな場所ですが、横に幼稚園もあって、時折お子達の声も聞こえます。

春の桜の時期、また行って見ようと思っています。

 

   参考資料・・常陸国分寺(Wikipedia)より。

       https://ja.wikipedia.org/wiki/

 

      f:id:minorinnminorinn:20190824085650g:plain