徒然草

つれづれにさまざま書いています。

うつくしま・ふくしま・・

紅葉真っ盛り・福島県いわき市・・

福島県いわき市の 数々の紅葉を堪能してきました。 長男の、写真撮影に同行して・・ 滅多に見る事の出来ない、逢瀬の滝・トッカケの滝、そして、田人のすばらしい原生林も見てきました。 いま、いわき市は紅葉真っ盛り・・・とてもすてきな風景に、只々・・…

福島・桜・掲載を終えて・・

長男が連れて行ってくれた 「福島の一本桜・撮影行」 矢祭・須賀川・郡山・いわき・二本松・田村・三春・・・・ あとから思えば・・・ 福島はあの日本三大桜の一つ「滝桜」があります。(去年見てきました) ですからでしょうか、「しだれ桜」がとても多い…

紅枝垂れ地蔵桜・・

紅枝垂れ地蔵桜 郡山市中田町木目沢岡ノ内 紅しだれ桜 樹齢・・400年 樹高・・16m 幹周・・4.1m 市指定天然記念物 あの有名な、「滝桜」の 娘と言われている桜です。 紅・・と言われるように 紅色の花びらが見事です。 桜の下には、地蔵堂が祀られ、ここを…

忠七桜・・

忠七桜 福島県郡山市中田町牛縊本郷 しだれ桜 推定樹齢・・160年 一般の民家の庭にある桜です。 駐車場などもあって、桜のあたりはとてもきれいにされています。 ちょうど桜の、真正面の観桜台からの眺めが素晴らしいです。 濃いピンクの、きれいなしだれ桜…

伊勢のしだれ桜・・

伊勢のしだれ桜 郡山市中田町黒木宮ノ前 紅しだれ 樹齢250年 伊勢屋さんというお店所有の桜であることから 「伊勢屋の枝垂れ桜」とも呼ばれているそうです。 雑草も刈られ、スイセンなども植えられ、大切にされていると思われる一本桜です・・ 撮影日・・・…

弘法桜・・(三春町)

弘法桜 福島県田村郡三春町沼沢 江戸彼岸 樹齢250年 沼沢城跡のお墓の中に二本の桜が立っています。 その昔、弘法大師がここにお寺を建てた事から、その名がついたと言われています。 根元にある坐像・石仏は、1715年像立の弘法大師像といわれます。 福島県…

南成田の 大桜・・

南成田の 大桜 福島県田村郡三春町南成田大桜 江戸彼岸桜 樹齢・・400年 樹高・・15メートル 幹周り・・6.4メートル 平成10年 街の天然記念物に指定 竹林の開かれたところに立つ一本桜です。 滝桜のある三春にある大桜、 幹回りがすごく、ぽっか…

三和の 観音桜・・

三和の 観音桜 福島県いわき市三和町下三坂入合 しだれ桜 樹齢・・不詳 20年ほど前までは 今の倍の6メートルの高さがあったと言われていますが、 観音様に供えた線香の火によって 火が燃え移り 今の姿に・・ 大きな桜であったろうに 残念な気もします。 ひ…

下三坂の種蒔き桜・・

下三坂 種蒔き桜・・ いわき市三和町下三坂 江戸彼岸 樹齢不明 樹高15m 市指定天然記念物 墓石の中央に 凛!と立つ一本桜。 雄々しく、それでいてやさしげでした・・ この桜の開花を待って、付近の方々は農作業を始めるそうです。 種蒔き桜・・・なるほどと…

夏井川の千本桜・・

夏井川 千本桜 福島県田村郡小野町夏井 地内 夏井川畔両岸約5kmにわたり、約1,000本の桜が咲き乱れます。 日中はもちろん、ライトアップされた夜桜の美しさも格別。桜の開花期には、夏井千本桜まつりも開催されるそうです。 福島県の一本桜を見る旅ですが、…

三渡神社の 参宮桜・・

三渡神社・参宮桜 二本松市杉沢宮ノ前 江戸彼岸 樹齢250年 杉沢村開村の際に植えられた桜・・と言われているそうです。 神社の鳥居と比べると、その幹の太さが際立っています。 撮影日・・2013年4月20日

永泉寺の 紅しだれ桜・・

永泉寺の 紅しだれ桜・・ 福島県田村市大越町栗出字長根93の1 紅しだれ桜 (江戸彼岸) 樹齢・・400年 幹回り4メートル、枝張り16メートル、高さ12メートル 三春の滝桜と姉妹樹といわれる 福島県の天然記念物 赤い屋根のお堂と 紅しだれ桜・・やさしげでした…

大聖寺の しだれ桜・・

大聖寺・紅しだれ桜 福島県田村市船引町笹山立石13 樹齢・・およそ250年・・ 大聖寺の桜はあの有名な滝桜の子供と言われています。 平成22年4月・・ 田村市指定天然記念物に。 その優雅さは たくさんの方々に愛されていると言われています。 紅しだ…

宝寿桜・・

宝寿桜 田村市船引町芦沢字是哉寺 しだれ桜 樹齢・・・不明 田村市で 一本桜を探していて偶然見つけた桜たちがありました。 いずれも今後、素晴らしい桜になるであろうと、思われるような桜です。 こちらは 真っ赤な椿との画が とてもすてきです。 田村市芹…

中作の 種蒔き桜・・

中作の 種蒔き桜 田村市都路町岩井沢中作169 江戸彼岸桜 樹齢・・・350年 樹高・・18.5メートル 幹周り・・3メートル 平成17年4月、市の天然記念物指定 周囲の道路跡は江戸時代に参勤交代や相馬藩領から三春藩領に向かう街道筋であり、 近くに一里…

山田の 天王桜・・

山田の 天王桜 福島県田村市船引町芦沢上山田 樹齢・・・不明 赤い屋根のお堂の横に立つ 見事な桜。 看板があるのみで、詳細は分かりませんでした。 しかし、ちょうど行ったこの日、花も咲き、そばの真っ赤な椿の花と相まって、 とても美しい風景でした。 …

是哉寺の 地蔵桜・・

是哉寺の 地蔵桜 田村市船引町芦沢中ノ内 江戸彼岸桜 樹齢・・460年 のどかな細い道路に面した斜面に、見事な桜があります。 大きく枝を広げた江戸彼岸桜・・・ 行ったこの日、多くのカメラマンがいました。 是哉寺・・と言いますが、どうもお寺自体はない…

蛇盛塚の しだれ桜・・

蛇盛塚のしだれ桜 田村市船引町門鹿幕ノ内78 しだれ桜・・ 樹齢・・120年 西暦830年ごろ、この先一里ほどの村で水田に水を引く工事を行った。 それはそれは難工事であった。 その際、そこに巣食う大蛇に出くわし 村人数十人で退治をした。 その際、胴…

曲山の 愛姫桜・・

曲山の愛姫(めごひめ)桜 福島県田村市船引町新館曲山156 江戸彼岸桜 樹齢・・430年 幹周り・・6メートル 三春から、伊達正宗公に嫁ぐことになった愛姫(めごひめ)が一里ごとに桜を植えたとされています。 この桜はその一本と言われています。 民…

馬酔木沢の 一本桜・・

馬酔木沢の桜 福島県田村市都路町 岩井沢馬酔木沢 江戸彼岸桜・・ 樹齢・・200年 樹高・・25メートル 市の天然記念物指定[平成17年] 馬酔木沢…はアセビ・・とよく読みますが、この地域は「あせみ」と、言うようです。 この地域の方々は古くから、こ…

御霊神社の しだれ桜・・

御霊神社の しだれ桜 田村市船引町船引中ノ内 樹齢・・不明 長男と田村市内の一本桜を探していた途中で見つけた桜です。 神社の石の鳥居とのすばらしいコラボレーションに・・・ 思わずシャッターを切りました。 大きな枝垂れ桜です。 案内板もなかったの意…

お伊勢様の鐙摺石桜

お伊勢様の鐙摺石(あぶみすりいし)桜 福島県田村市常葉町早稲川字一本松 43 江戸彼岸桜 樹齢・・推定500年 東北には 坂上田村麻呂の伝説が多くあるようです。 征夷大将軍坂上田村麻呂が賊を討伐しに向かう途中、鐙が岩に摺りながら通り抜けたところ…

古刹 剛叟寺の しだれ桜・・

剛叟(ごうそう)寺の しだれ桜 福島県田村市滝根町神俣一ノ坪47 江戸彼岸桜・しだれ桜 樹齢・・400年 樹高・・15メートル 幹周り・・4.2メートル 福島県緑の文化財、及び市の天然記念物に指定 飯島山剛叟寺は、大同年間(806年~810年)の草創と…

小沢の桜・・

小沢の桜 福島県田村市船引町船引堂前58-2 ソメイヨシノ 樹齢・・100年 広い畑の真ん中に すっ・・・っと立つ、これが有名な小沢の桜です。 昔・・・この地区の方が遊郭で遊んだ時の「さくら」を忘れられず、植えたといわれています。 ソメイヨシノの根…

妙関寺の 乙姫桜・・

妙関寺の 紅しだれ桜、乙姫桜 福島県白河市金屋町116 紅しだれ桜 樹齢・・400年 仙台藩主伊達政宗が将軍家に桜の苗木を献上する途中、白河で休憩した際に、 当時の住職がそのうちの一本を分け与えてもらったものと言われています。 通常の桜よりも花の色が…

護真寺の しだれ桜

護真寺の しだれ桜・・ 福島県須賀川市横田字北之後158 臨済宗円覚寺に属し、須賀川市 普応寺の末寺で観応2年(1351)普応寺開山印元禅師の法弟、本禅等択和尚が開山したといわれる。 開山時に植えられたと伝えられる 境内のしだれ桜・・ 根回り5.8m …

横田陣屋御殿桜・・

横田陣屋御殿桜 福島県須賀川市横田字北之後111 (個人宅) 江戸時代にこの地を治めていた溝口氏の邸宅内に植えられていたため 『御殿桜』と呼ばれ、館の主に寵愛された桜と伝えられています。 長沼地域で一番早く咲くサクラとして知られており、 赤味がかっ…

福島への一本桜旅・・

昨日の土曜日、長男の一本桜の撮影旅に、同行させてもらいました。 お天気がいまいちの日でした、どうも週末はダメですねえ・・・ 今年は毎週末、天気にやられました。☆☆ それでも行く・・・と。何しろ桜の開花は待ってくれません。 今回は茨城県高萩市から…

戸津辺の桜・・・

戸津辺の桜・・・ 福島県矢祭町中石井字戸津辺 矢祭町は茨城県大子町のさらに上の方、福島県にある街です。 大変有名な「戸津辺の桜」が満開・・との情報に、行ってきました。 ついでに大子の一本桜も写真に収めてきました。 もちろん長男の写真撮影行に同…

白水阿弥陀堂・・灯りゆらめいて

国宝・白水阿弥陀堂のライトアップは 11月18日の夕方からでした。 阿弥陀堂の中に入るには 有料なのです。 でも続々とお客様が訪れていました。 地元住民らでつくる実行委が復興への願いを込めて初めて企画した・・と言います。 幻想的な灯り・・ 昼間…